歯科お役立ちコラム
■歯列矯正
歯並びが悪くなる原因は沢山あります乳児に見られる指を「しゃぶる」行動が成長しても癖が抜けず、前歯が突出してしまったり、歯並びの悪さに関しては遺伝的要素が非常に多い、というデータもあります。
歯並びの悪さは見た目だけでなく、当然の事ながら歯に悪い影響を与えます。歯が重なり合っている部分はどうしても歯磨きが上手く出来ず、むし歯や歯周病になってしまうケースが多いですし、顎の関節にも少なからず影響します。
また、口の中だけでなく、全身にも、とても関係が深いといえます。
例えば食生活。自分では普通に食べていると思っていても、うまく噛み砕くことができずに、知らず知らずのうちに胃に負担をかけているということがあります。
時代とともに矯正の装置も進化しています。金属ではなく透明な素材を使ったり、逆に色を付け、カラフルにしてファッションの一つとして考えているものもあります。
少しでも悩みがある方はクリニックに相談だけでもしてみることをお勧めします(アペックス歯科クリニックでの相談は無料です)。
←歯科お役立ちコラム
トップページへ
お問合わせ
■月・火・木・金・土 10:00-19:00
■日・祝祭日 10:00-17:00
■休診日 水曜日
(C)アペックスメディカルデンタルクリニック